1. HOME
  2. SNS活用法
  3. ブログのPVを上げる!Pinterest(ピンタレスト)マーケティング5ステップ
SNS活用法

ブログのPVを上げる!Pinterest(ピンタレスト)マーケティング5ステップ

ピンタレストが海外でブロガーさんたちに愛されているのは、確実にブログのPVを伸ばせるからです。

一生懸命書いたブログを読んでほしいのはどこの国でも共通。
ピンタレストマーケティングをはじめる時の5ステップを参考にぜひ今日からピンタレストでブログを多くの人に知ってもらい読んでもらうための対策をしてください。

STEP1 Pinterestに出逢う|知る

ピンタレストに出逢う。知ること。知らないものはどうしようもできない。
そんな当たり前のことがステップ1になるのは、ピンタレストがいいらしいと知っても動けない人がいるから。
ピンタレストは知っていてもじぶんのビジネスに使えるとは知らない人も多くいます。

ステップ2に進めない人が実は多くいることに気がついたので、ステップ1は出逢って知ることにしました。
私も出逢って最初は「ふーん」と流してしまった経験がある。しかも画像を保存するインスタグラムみたいなものとして認識してしまったので、使ってもよくわからないまま放置することに。
せっかくの出逢いなのにピンタレストを知ろうともしなかったのです。そしてピンタレストを知らないからこんなにワクワクする世界の入り口に立っていたことにも気がつかなかったという苦い経験をしました。

ピンタレストを知るためには、まずはアカウント登録して自分で使ってみる。いちユーザーとして使ってみる。
なんでも使ってみないと使い方をいくら教わっても使いこなせない。じぶんで興味を持ってピンタレストを理解しようとしてください。

STEP2 始める|わけのわからないままやってみる

とりあえずアカウントを作って始めてみる。でもやっぱりよくわからない。
でも、とにかく毎日ピンタレストに画像を保存していく。
ボードも何もよくわからない。でもこの期間の経験が絶対にあとあと成功するために必要な期間です。
テクニックを知ってもわからないものはわからない。最初の数週間は失敗なんてないので、とにかく画像を保存していくこと。
全部わからないと動けない人もいるのですが、やらないとわからないことが多すぎて全部わかることはありません。
この時期はとても不安だと思います。
本当にこれでいいのか?
他にやり方があるのではないのか?
こんなことしていて意味があるのか?

たくさんの不安に包まれてしまうかもしれません。
でも大丈夫!安心して。ピンタレストは裏切らないから。

ピンタレストは毎日使ってくれる人が大好きです。
正しい使い方は存在しません。使う人のアイデア次第でピンタレストの世界が変わるように設計されているから正解はないのです。
とにかく最初の2〜3週間はピン画像を毎日15〜30保存していく。ただこれだけを繰り返す。


見よう見真似で、ピンタレスト用の縦長のサイズのピン画像を作ってみる。
他の人のやり方を真似してもいいし、じぶんらしいピン画像を作ってもいい。しかし、この期間は質より量が重要なので考えないで行動するのみ。

ピンタレストアカウントが育つ過程に運用期間としての時間も必要です。1日にしてアカウントは育たないから、毎日毎日続けたよ!っていう実績が絶対に必要です。

STEP3 コツを掴みながらどんどん進む

たくさんのピン画像を保存していくと、成果と思えることも増えてきます。インプレッションが伸びるピン画像。リンククリックの多いピン画像が出てくる。
なんとなくコツみたいなものがあると確信しはじめます。
ブログのPVが上がるだけでなく、問い合わせが増えたり売り上げにつながったりという成果もポチポチ出始めるのもこのステップのころ。
コツを掴むにはステップ2のわけのわからないままどれぐらい行動したか?の期間が必要なのです。
テクニックやセオリーを知っていても、コツは実践経験でしか掴めない。コツの掴み方はただ実践するしかないので、私はどうやってもフォローできません。
私がお手伝いできることは軌道修正すること。こっちの方向に進んでねってゴールの確認をすることです。
勘のいい人でも、コツを掴むには数週間の実践経験が必要です。
この期間は軌道修正しながら、実践するために仲間がいた方がいいかもしれません。
一人でがんばっていると、どんどん違う方向に進んでしまうから。ピンタレストの世界観は今までのオンライン集客とはまったくの別物。
一人だと今まで行ってきたオンライン集客の考え方に戻ってしまい迷路に迷い込むことになりかねません。新しいツールだから使い方が違って当然なのに今までのSNSやWEB広告と同じように使おうと無意識でしてしまい、成果が見えなくなってきます。
そして拡散させるためにフォロワーを増やすにはどうすればいいのか?など、他のSNSで使った小手先のテクニックを使おうとしてしまうことがあります。

STEP4 楽しみながらどんどん進む

ここまで来ると楽しくてしょうがない。ピンタレストで拡散したいからブログを書こうとか、ブログをリライトしようとか行動が変わってきます。
まさに私が楽しくて楽しくて1ヶ月ぐらいはほとんど寝ないでピンタレストに向き合いました。

外さなくなる!
どんどんファンが増えていく。
不安がなくなってくる。ちょっとした波があっても、軌道修正すればいいと思えるようになっています。

じぶんのサービスを知ってもらうためにどんな表現がいいのか?
知ってもらうことの重要性がわかってきます。知らないものは調べないし、買ってもらえるチャンスもないということがわかると今までとは違う買ってもらうためのマーケティングではなく知ってもらうためのマーケティングに変わってきます。

調べるキーワードを知っている人は、Google、Instagram、Twitterで検索をします。
知らない人にわかってもらうために、じぶんのビジネスやサービスを見直すようになるとピンタレストが大好きで大切に扱いたくなる。
次から次へとアイデアが溢れ出して発信したくなる。
売り込みをしないビジネススキルが生まれている。欲しい人に届けば買ってもらえるという事実がわかるので不安がなくなってきます。
SNS疲れとは無縁になるのです。
小手先のテクニックでは人は動かないことがわかるし、マニュアル通りのものに人は感動しないから行動しないこともわかり、じぶんの行動や発信する内容が変わってきます。

STEP5 突き抜けて何にでも応用できる

ピンタレストだけに限らず、何にでも応用できるようになっています。
出逢ったお客さまを大切にして、口コミやコミュニティが生まれてくるはずです。
そうするとライバルがいなくなる。今までライバルだと思っていたサービスがライバルではなくなった感覚になります。
他の人には簡単に真似できない世界観が生まれているので、お客さまが買わせてください。といって集まってくるのです。
人間の本質はそう簡単に変わらないので、どんなツールでも応用できるようになります。
ピンタレストが時代に合わなくなったとしても、このピンタレストマーケティングのノウハウは他で活かすことができます。

まとめ

ステップ2、ステップ3の時期が一番つらいかもしれません。
どこがゴールだかわからない。このやり方で合っているかもわからない。そんなわけわからない状況でも、行動し続けるのは本当に大変です。でも、やればやっただけの結果はちゃんと出てくるので、続けられるはず。
最初の数週間、毎日行動さえできればもうあなたはピンタレストから離れられなくなる(笑)
一人ではがんばれない人(私を含め)のフェイスブックグループを作ってあるので、参加したい人はメッセージください。